ご挨拶

わが国は、誰もが医療を安心して受けられるような医療制度を実現し、世界最長の平均寿命や高い医療水準を達成してきており、労働衛生の面では1947年から労働者に対する健康診断の実施が、事業者に義務として課せられてきております。

しかし今日、少子高齢化や国民生活・意識の変化など大きく環境が変わってきており、国民皆保険や医療制度を将来にわたり持続していくためには、その構造改革が急務となってきており、今、大きく変わろうとしております。

“健康で長生き”を確保するため、予防医学に重点を置き、生活習慣病を中心とした疾病予防を重視し、『こころとからだの健康づくりこころとからだの健康は、あなたと家族の大切な宝物!』をスローガンに、職員一同がみなさまの健康づくりをお手伝いさせていただきます。

2023年3月一般財団法人三重県産業衛生協会職員一同

理念

健康で長生き!

みんなの願いである『健康で長生き』を確保するため、
みなさまから信頼され必要とされる健診機関を目指します 

基本方針

健康はあなたと家族の大切な宝物!

私たちは、皆さまの”こころとからだの健康づくり・健康はあなたと家族の大切な宝物!”を
スローガンとして掲げ、「健康診断、栄養・運動指導、メンタルヘルスサービス」この三つの活動で
健康づくり、健康増進活動のサポートを実践し、向上に努めます。 

(1)常に顧客のことを大切に思い、健康診断を通して顧客の健康管理・健康維持の
  一助を担い、長く健やかな人生を歩む為のベストパートナーとなること。 
(2)さらに健康啓発と健康増進を行うことにより、地域・職域の活性化につなげること。 
(3)技術の向上に努め、質の良いサービスや高い技術力を提供すること。 
(4)顧客および職員にとって魅力ある安心・安全な健診機関をつくること。

受診者・患者様の知る権利

 1 人格・価値観を尊重される権利 
 2 医療機関・健診機関を自由に選択できる権利
 3 疾病の予防及び保健医療に対する適切な措置によって、健康を保持される権利 
 4 受けている健診・検査結果について、納得が出来るまで説明を受ける権利
 5 受診者自身の健康に対して、保健教育を受ける権利
 6 個人情報とプライバシーを保持・尊重される権利

こころとからだの健康をサポートします

一般財団法人 三重県産業衛生協会(三衛協)の新しいロゴマークです。

『健康診断』、『栄養・運動指導』、『メンタルヘルスサービス』この3つの活動によって健康づくりや健康増進・健康啓発活動のサポートをさせていただくという取り組みを3本の柱が組み合わさったマークによって表現しています。

三衛協(三重県産業衛生協会)の使命・役割

「生命、自由及び幸福追求」(憲法13条)
それは法の下で平等であり、国政の上で、最大の尊重を必要とされるものであります。
その生命、自由等を守るためには、医療や介護のお世話になる場面もあります。

いつまでも元気な人生を長く続け、そして家族や周りから暖かく見守れて最後を迎えることが出来れば最高ではないでしょうか。

私たちは、健康診断というものは、結果ではなく始まりであるという位置づけをしております。これまでの食生活・運動習慣を評価することが健康診断であり、その後の改善に役立てるのが保健指導(栄養指導・運動指導・疾病に対する教育)だと考えます。
いろんな最新情報を提供することにより、その人の健康に対する意識を変える、そして行動変容によって自分の健康は自分で守ることのお手伝い、そして早期に疾病を見つける、それが当協会の使命・役割だと考えます。

安心と信頼を得るために

健康診断や健康増進活動を実施するにあたり、
関係する諸法令・法規制や社会的ルール・秩序を遵守し、
みなさまが安心してサービスを受けられるよう、
役職員が一丸となって技術の向上に努め、常に改善を進めて参ります。

元気でいてもらいたいから

「こころもからだも健康」で毎日の生活を送り、
安心して働くことが出来るよう健康診断からその後のフォローアップまで、
さらにメンタルヘルスケアーにも取り組み地域社会のニーズに応じた
健康管理をご提案し、積極的にサポートします。

当協会のご紹介・地図

三重県産業衛生協会の紹介

法人名一般財団法人 三重県産業衛生協会
所在地〒511-0068
三重県桑名市中央町3-23 桑名シティホテル内
設立1973年3月15日
2013年4月1日 法改正に伴い移行・名称変更
代表者理事長 山本 重雄
事業内容健康診断、保健指導、健康相談、運動指導
施設及び設備情報受診者に対するプライバシー保護 有り
個人情報保護に関する規程等 有り
受動喫煙対策 敷地内禁煙

血液検査 外部委託  委託先:株式会社メディック
外部精度管理 実施
 実施機関:公益社団法人・全国労働衛生団体連合会・日本総合健診医学会
内部精度管理 実施(管理規程による内部監査等)
健診結果の保存や提出における標準的な電子様式の使用 有り

胸部X線健診車2台、胃部X線健診車1台、胃部胸部X線健診車3台
全身用CT装置1台、超音波診断装置3台
X線テレビ撮影装置2台
乳房撮影装置1台
内視鏡検査装置1台(経鼻用2台 経口用1台 大腸用1台)
超音波式骨密度測定器1台
実績2022年度実績
巡回健診実施事業所数 延1,492
一般定期健康診断受診者数 59,479名
特殊健康診断受診者数 10,299名
行政指導による健康診断受診者数 1,860名
がん検診受診者数 73,780名
人間ドック受診者数 2,075名
ストレスチェック受診者数 10,091名
スタッフ情報役職・職種    常勤 / 非常勤
役 員      3名 / 3名
医 師      3名 / 42名
保健師      2名 / 0名
看(准看)護師   10名 / 9名
臨床検査技師   5名 / 4名
診療放射線技師  10名 / 2名
管理栄養士    1名 /
健診アシスタント 10名 / 12名
事務職員     23名 / 1名

アクセス方法

電車でお越しの場合

JR・近鉄『桑名』駅東出口から徒歩5分

車でお越しの場合

・東名阪自動車道でお越しの方
桑名ICより桑名市街へ向い10分
・名古屋方面よりお越しの方
国道1号線『寿町二』の交差点をすぎてすぐ左側
・四日市方面よりお越しの方
国道1号線『中央町』の交差点を右折
330m先の百五銀行の交差点を左折
220m先桑名市民ホールをすぎてすぐを左折
国道1号線『寿町二』の交差点を左折しすぐ左側の桑名シティホテル駐車場へ

Googlestreetviewにて施設内をご覧いただけます。

営業の沿革

組織概要

三重県産業衛生協会の組織図

役員名簿

2021年〜2023年度 理事

理事長   山本 重雄      株式会社 山本本店 代表取締役社長
常務理事  森 隆二「常勤」   一般財団法人 三重県産業衛生協会 事務局長
理 事  江頭 洋満「常勤」  一般財団法人 三重県産業衛生協会 巡回健診運営管理部長
理 事  坂田 修一「常勤」  一般財団法人 三重県産業衛生協会 事務運営管理部長
理 事   山本 重光      株式会社 山本本店 取締役

2019年度~ 2022年度 監事

監 事    林 武男      希設計 顧問

2021年~2024年度 評議員

(順不同)
平塚 信行   桑名三重信用金庫 理事・総務部長
渡邉 文孝   桑名労働基準協会 専務理事
渡邉 清司   桑名市市議会議員
伊藤 義人   桑名商工会議所 理事・事務局長

定款について

三重県産業衛生協会の定款について〈初版 2013年4月1日〉
詳しく知りたい方はPDFをクリックしてください。

実施事業や収支について

閲覧をご希望の方は、「閲覧申込用紙に」必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送してください。
『閲覧申込用紙』 を印刷してご利用ください。

お問い合わせ

ご意⾒・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
お急ぎの⽅は、お電話にてお願いします。